NPER関数:定額の支払いの場合にローンの支払に必要な期間を算出する

NPER 関数は Excel で用意されている関数の一つで、毎月定額の支払いを行い利率が一定の場合に指定した金額を完済するのに必要な期間を算出する場合に使用します。ここでは Excel における NPER 関数の使い方について解説します。

※ Excel の対応バージョン : 365 web 2021 2019 2016 2013 2010 2007

(Last modified: )

NPER関数の使い方

NPER 関数は毎月定額の支払いを行い利率が一定の場合に指定した金額を完済するのに必要な期間を算出する場合に使用します。

NPER(利率,定期支払額,現在価値,将来価値,支払期日)

1 番目の引数には利率を指定します。月払いの場合は月利、年払いの場合は年利を指定してください。

2 番目の引数には定期支払額を指定します。負の数値で指定してください。

3 番目の引数にはローンの現在価値を指定します。これはローンの元金に相当します。借入金額が 100 万円の場合は 100 万円を指定します。

4 番目の引数にはローンの将来価値を指定します。最後の支払いを行ったあとの現金の収支を指定します。借り入れを完済する場合は 0 を指定します。なお 4 番目の引数は省略可能で省略した場合は 0 が指定されたものとして扱われます。

5 番目の引数には支払いが行われるタイミングを 0 または 1 で指定します。各期の期末で支払いを行う場合は 0 、各期の期首で支払いを行う場合は 1 を指定します。なお 5 番目の引数は省略可能で省略した場合は 0 が指定されたものとして扱われます。

例えば借り入れ金額が 50 万円、月利が 0.5% 、定期支払額 4 万円の場合、各引数に次のように指定します。

引数
利率0.005
定期支払額-40000
現在価値500000

この場合、実際の返済シミュレーションは次のようになります。

NPER関数のサンプル(1)

NPER 関数を使用せずに必要な期間を算出すると、 13 ヵ月 ( 12.94 ヵ月 ) となります。

今回は返済シミュレーションを作成して必要な期間を算出しましたが、 NPER 関数を使用すれば同じように条件で完済に必要な期間を算出することができます。

NPER関数のサンプル

それでは実際に NPER 関数を使ってみます。 Excel のシートに対象の数値を次のように入力しました。

NPER関数のサンプル(1)

期間を表示する B6 セルを選択し、次のように入力しました。 NPER 関数の 1 番目の引数に利率が入力されたセルとして B3 セルを指定します。 2 番目の引数に返済額が入力されたセルとして C3 セルを指定します。 3 番目の引数に現在価値が入力されたセルとして D3 セルを指定します。 4 番目の引数に将来価値が入力されたセルとして E3 セルを指定します。 5 番目の引数に支払期日が入力されたセルとして F3 セルを指定します。

=NPER(B3,C3,D3,E3,F3)

NPER関数のサンプル(2)

Enter キーを押すと、 B6 セルには次のように表示されます。

NPER関数のサンプル(3)

今回は返済額として -40,000 を指定したので、完済に必要な期間は 12.93994666 であることが分かりました。これは先にシミュレーションで算出した期間と一致します。

NPER関数のサンプル(4)

毎月の返済額を -50,000 に変更すると、必要は期間は次のようになります。

NPER関数のサンプル(5)

-- --

Excel における NPER 関数の使い方について解説しました。

( Written by Tatsuo Ikura )

プロフィール画像

著者 / TATSUO IKURA

これから IT 関連の知識を学ばれる方を対象に、色々な言語でのプログラミング方法や関連する技術、開発環境構築などに関する解説サイトを運営しています。