Excelのバブルチャートの作り方&カスタマイズ方法
バブルチャートは、3つの数値データの関係性を視覚的に表現できるグラフです。横軸、縦軸に加えて、バブルの大きさによって3つ目の値を同時に表すことができます。複数の変数の関係を一目で把握したいときに非常に便利で、マーケティングや財務分析、ビジネスレポートなどでよく使われます。 2 次元のグラフでは捉えにくい多変量の情報を、 1 つのチャートで分かりやすく表現できるのがバブルチャートの大きな特徴です。
Excel では、このバブルチャートも簡単に作成できます。X軸、Y軸、サイズの3列の数値データを入力します。範囲を選択して「挿入」タブから「グラフ」グループの中の「散布図 (X, Y) またはバブルチャートの挿入」をクリックし、最後にバブルチャートのグラフの種類を選択するとグラフが自動的に描画されます。
バブルチャートのグラフは次のようなケースで使用されます:
- 売上・利益・店舗数の関係を同時に可視化し、店舗の収益力を比較できる
- 商品の価格・売上・在庫を表し、戦略的な商品配置に役立てられる
- マーケティング施策の効果を3軸で分析し、有効な施策を特定できる
- 業界別企業の売上・従業員数・利益率を比較し、市場全体を俯瞰できる
- 地域ごとの人口・世帯数・年収を可視化し、商圏分析に活用できる
このカテゴリでは、 Excel におけるバブルチャートの作成手順や、設定可能な値の意味と設定方法について、初めてバブルチャートを作成する方でも迷わず作業できるように、実際の操作画面を順を追って画像付きで解説します。
(Last modified: )
( Written by Tatsuo Ikura )

著者 / TATSUO IKURA
これから IT 関連の知識を学ばれる方を対象に、色々な言語でのプログラミング方法や関連する技術、開発環境構築などに関する解説サイトを運営しています。