is_bool/is_float/is_int/is_string/is_null関数の使い方(型のチェック)

PHP で用意されている組み込み関数の一つである is_bool 関数の使い方です。 is_bool 関数は変数が現在どのタイプの型の値を保持しているのかをチェックします。型毎に関数が用意されており、他に is_float 関数、 is_int 関数、 is_string 関数、 is_null 関数などがあります。

(2022 年 09 月 28 日公開 / 2022 年 09 月 28 日更新)

is_bool関数の書式と基本的な使い方

それぞれの関数は次のように定義されています。

is_bool:

boolean is_bool(mixed var)

引数に指定した変数が boolean 型であるかどうかを調べます。

引数:
  var  調べる変数。
返り値:
  varが boolean 型である場合に TRUE 、それ以外の場合に FALSE

is_float:

boolean is_float(mixed var)

引数に指定した変数が浮動小数点型であるかどうかを調べます。

引数:
  var  調べる変数。
返り値:
  varが浮動小数点型である場合に TRUE 、それ以外の場合に FALSE

is_int:

boolean is_int(mixed var)

引数に指定した変数が整数型であるかどうかを調べます。

引数:
  var  調べる変数。
返り値:
  varが整数型である場合に TRUE 、それ以外の場合に FALSE

is_string:

boolean is_string(mixed var)

引数に指定した変数が文字列型であるかどうかを調べます。

引数:
  var  調べる変数。
返り値:
  varが文字列型である場合に TRUE 、それ以外の場合に FALSE

is_null:

boolean is_null(mixed var)

引数に指定した変数が NULL であるかどうかを調べます。

引数:
  var  調べる変数。
返り値:
  varが NULL である場合に TRUE 、それ以外の場合に FALSE

getType」関数では、引数に指定した変数の型を表示しましたが、条件分岐などで型のチェックなどを行いたい時には、ここに記載したような「is_xxx」関数を使うようにして下さい。

サンプルコード

では実際に試してみます。

<html>
<head><title>PHP TEST</title></head>
<body>

<?php

function dispKekka($var){
    print('変数に格納されている値は'.$var.'です<br>');

    if (is_bool($var)){
        print('変数は boolean 型です<br><br>');
    }

    if (is_float($var)){
        print('変数は浮動小数点型です<br><br>');
    }

    if (is_int($var)){
        print('変数は整数型です<br><br>');
    }

    if (is_string($var)){
        print('変数は文字列型です<br><br>');
    }

    if (is_null($var)){
        print('変数は NULL です<br><br>');
    }
}

$var = 34.56;
dispKekka($var);

$var = NULL;
dispKekka($var);

$var = TRUE;
dispKekka($var);

$var = 'Hello';
dispKekka($var);

$var = 456;
dispKekka($var);

?>
</body>
</html>

上記のファイルを Web サーバに設置しブラウザ経由で見ると下記のように表示されます。

is_intのテスト

-- --

PHP で用意されている組み込み関数の一つである is_bool 関数の使い方について解説しました。

( Written by Tatsuo Ikura )

プロフィール画像

著者 / TATSUO IKURA

これから IT 関連の知識を学ばれる方を対象に、色々な言語でのプログラミング方法や関連する技術、開発環境構築などに関する解説サイトを運営しています。