SELECT文の結果を表示する時にカラム名をヘッダーとして表示(.headersコマンド)
.headers コマンドを使うと SELECT 文などの結果を表示する時にヘッダー部分にカラム名を表示することができます。ここでは SQLite における .headers コマンドの使い方について解説します。
(Last modified: )
.headersコマンドの使い方
.headers コマンドを使うと SELECT 文などでデータを取得し表示する時にヘッダーとしてカラム名を表示するかどうかを設定できます。書式は次の通りです。
.headers ON|OFF
.headers on と実行するとヘッダーが表示され、 .headers off と実行するとヘッダーは表示されません。(なお .headers の代わりに .header でも同じです)。
現在の設定は .show コマンドで確認することができます。
.show
「headers」の項目の値が「off」となっておりデフォルトではヘッダーは表示されません。
ではデフォルトの設定のままデータを取得してみます。
select * from user;
データだけが表示されました。次にヘッダーを表示する設定を行ってから改めてデータを取得してみます。
.headers on
今度はデータが表示去れる前の1行目にカラム名が表示されました。
では表示モードを変えてヘッダーがどのように表示されるのかいくつか確認してみます。(表示モードの変更は「SELECT文などの出力モードを変更(.modeコマンド)」を参照して下さい)。
mode = csv :
mode = column :
mode = html :
mode = tabs :
mode = tcl :
設定されているモードに合わせてヘッダーも表示されました。
-- --
.headers コマンドを使って SELECT 文の結果を表示する時にヘッダー部分にカラム名を表示する方法について解説しました。
( Written by Tatsuo Ikura )
著者 / TATSUO IKURA
これから IT 関連の知識を学ばれる方を対象に、色々な言語でのプログラミング方法や関連する技術、開発環境構築などに関する解説サイトを運営しています。