DefaultCellEditorクラスの定義とコンストラクタ

広告

JTreeクラスではツリー上で直接ノードのデータを編集するための機能が付いています。どのように編集を行うのかを管理しているのがCellEditorインターフェースを実装したクラスとなります。

実際に利用するにはCellEditorインターフェースを継承したクラスを自分で作成するか、実装クラスとして用意されたDefaultCellEditorクラスが用意されていますのでそれを利用します。基本的なことはDefaultCellEditorクラスで十分できますのでここからはDefaultCellEditorの使い方を見ていきます。

DefaultCellEditorクラスの定義を確認します。クラス図は次のようになっています。

java.lang.Object
  javax.swing.AbstractCellEditor
    javax.swing.DefaultCellEditor

public class DefaultCellEditor extends AbstractCellEditor implements TableCellEditor, TreeCellEditor

DefaultCellEditorクラスはTreeCellEditorインターフェースを実装したクラスです。TableCellEditorインターフェースも実装していますがこれはDefaultCellEditorクラスがJTableクラスでも利用されるためです。

DefaultCellEditorクラスのコンストラクタ

DefaultCellEditorクラスをを利用するにはコンストラクタを使ってDefaultCellEditorクラスのオブジェクトを作成します。どのようなコンストラクタが用意されているか確認してみます。

コンストラクタ
DefaultCellEditor(JCheckBox checkBox)
チェックボックスを使う DefaultCellEditor オブジェクトを構築します。
DefaultCellEditor(JComboBox comboBox)
コンボボックスを使う DefaultCellEditor オブジェクトを構築します。
DefaultCellEditor(JTextField textField)
テキストフィールドを使う DefaultCellEditor を構築します。

コンストラクタは3つ用意されています。それぞれ引数としてJTextFieldクラス、JCheckBoxクラス、JComboBoxクラスを使います。これはノードの編集を行う時にテキストボックスで直接値を入力してもらうのか、チェックボックスやコンボボックスで事前に用意された値から選択してもらうのかなど、どのように編集を行うのかでコンストラクタを選択します。

では3番目のコンストラクタを確認してみます。

public DefaultCellEditor(JTextField textField)

テキストフィールドを使う DefaultCellEditor を構築します。 

パラメータ:
  textField - JTextField オブジェクト

引数に編集時に使用するJTextFieldクラスのオブジェクトを指定します。

実際の使い方は次のようになります。

JTree tree = new JTree(root);

DefaultCellEditor editor = new DefaultCellEditor(new JTextField(16));
tree.setCellEditor(editor);

ツリーを編集可能にする

セルエディタを使用してツリー上で直接ノードの編集を行うにはツリーを編集可能に設定する必要があります。デフォルトでは編集不可となっています。JTreeクラスで用意されている「setEditable」メソッドを使います。

public void setEditable(boolean flag)

ツリーが編集可能かどうかを設定します。新しい設定が既存の設定と違う場合は
プロパティー変更イベントをトリガーします。

パラメータ:
  flag - boolean 値。ツリーが編集可能な場合は true

引数にツリーを編集可能にするかどうかを表すboolean型の値を設定します。「true」を設定すると編集可能となり、「false」を設定すると編集不可となります。

実際の使い方は次のようになります。

JTree tree = new JTree(root);
tree.setEditable(true);

DefaultCellEditor editor = new DefaultCellEditor(new JTextField(16));
tree.setCellEditor(editor);

サンプルプログラム

では簡単なサンプルを作成して試してみます。

JTreeTest30.java


import javax.swing.*; import java.awt.Dimension; import java.awt.BorderLayout; import javax.swing.DefaultCellEditor; import javax.swing.tree.DefaultMutableTreeNode; public class JTreeTest30 extends JFrame{ public static void main(String[] args){ JTreeTest30 frame = new JTreeTest30(); frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE); frame.setBounds(10, 10, 300, 200); frame.setTitle("タイトル"); frame.setVisible(true); } JTreeTest30(){ DefaultMutableTreeNode root = new DefaultMutableTreeNode("JavaDrive"); DefaultMutableTreeNode swing = new DefaultMutableTreeNode("Swing"); DefaultMutableTreeNode java2d = new DefaultMutableTreeNode("Java2D"); DefaultMutableTreeNode java3d = new DefaultMutableTreeNode("Java3D"); DefaultMutableTreeNode javamail = new DefaultMutableTreeNode("JavaMail"); DefaultMutableTreeNode swingSub1 = new DefaultMutableTreeNode("JLabel"); DefaultMutableTreeNode swingSub2 = new DefaultMutableTreeNode("JButton"); DefaultMutableTreeNode swingSub3 = new DefaultMutableTreeNode("JTextField"); swing.add(swingSub1); swing.add(swingSub2); swing.add(swingSub3); root.add(swing); root.add(java2d); root.add(java3d); root.add(javamail); JTree tree = new JTree(root); tree.setEditable(true); DefaultCellEditor editor = new DefaultCellEditor(new JTextField(10)); tree.setCellEditor(editor); JScrollPane scrollPane = new JScrollPane(); scrollPane.getViewport().setView(tree); scrollPane.setPreferredSize(new Dimension(180, 120)); JPanel p = new JPanel(); p.add(scrollPane); getContentPane().add(p, BorderLayout.CENTER); } }

上記をコンパイルした後で実行すると次のように表示されます。

JTreeでセルエディタを設定する

では編集したいノードをマウスでダブルクリックして下さい。セルエディタが起動します。

JTreeでセルエディタを設定する

今回はテキストフィールドをセルエディタとして設定しているため直接文字列を入力できます。では編集を行ってからリターンキーを押して下さい。

JTreeでセルエディタを設定する

JTreeでセルエディタを設定する

ノードの値が変更されました。

( Written by Tatsuo Ikura )

プロフィール画像

著者 / TATSUO IKURA

これから IT 関連の知識を学ばれる方を対象に、色々な言語でのプログラミング方法や関連する技術、開発環境構築などに関する解説サイトを運営しています。